お客様のもとへ税務署から、
様々な郵便物が届きます。
申告書、納付書、お知らせ等々。。
その中で我々がヒヤッとする一つが
「…のおたずね」「…の提出について」
という名称の文書があります。
これはどういう内容かというと、
例えば、提出しなければならないのに
出すのを忘れていた法定書類
などですね。
今回お客さんの所に届いたのは、
「不動産等の譲受対価の支払調書」
というもので、
土地建物など購入した場合、
その内容を翌年1月末までに
税務署へ支払調書として
提出しなければなりません。
支払調書は他にもあって、
・弁護士、税理士などの報酬
・役員退職金
・不動産賃貸料
で一定のものを提出します。
多少抜けてしまっても
わざわざおたずねが来ることは
そんなにないと思います。
ただ、不動産については
登記が動くことにより
税務署側に情報が行くため、
提出してないとおたずねが来ます。
ごめんなさい今から急ぎ作りますので
税務署さん待ってくださいね 汗
公開日:
関連記事
-
いつものそば屋さん
自分はそばが大好きです。 お昼はチャンスがあれば、 だいたい …
-
6月調査とお昼ご飯
今年はこの時期にめずらしく、 6月に顧問先の税務調査がありま …
-
お酒の良し悪しを分かる大人
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 最 …
-
創業と守成
また療養中に色々考えていたことを一つ。 「創業と守成」 知っ …
-
餃子の無人販売所(いまさら)
時代遅れ感たっぷりの話題ですが、 餃子の無人販売機、増えまし …
-
確定申告 最後の追い込み時期
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 昨 …
-
年度末にいつもの体調悪
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 も …
-
秋といえば…
お彼岸を過ぎたというのに、 まだまだ暑い日が続きますね。 & …
-
暑くてアイス買うのは経費?
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 多 …
-
資本装備率って何?
たまたまネット記事を見ていたら 「資本装備率」 なる言葉を見 …