うちも資料の電子化を進めていますが、
いまだに数多くの紙資料があります。
これがひたすら溜まっていくと
紙の資料でとんでもないことになるので
毎年6月頭に保存期間が過ぎた資料を
分けて、まとめて、処分します。
処分についてはシュレッダー屋さんに
まとめて依頼しておりますが、
その前段階の書類の移動が
とっても大変なんです。
段ボール箱に10箱弱になるので、
ただでさえ毎年年齢層が上がって
肉体労働が辛くなっているのに、
とんでもない労働です。。
ホント、毎年この時には
紙の資料を絶対減らすぞ!と
心に誓うのですが、
結局大して減ってない現実。
でも、紙って見やすいし
扱いやすいんですよね(笑)
うーむ、誰か紙の資料をバッサリと
減らす良い方法を教えてください!
そんな日のお昼は、

ジャンバラヤ
でございます。
程よく辛く量もあって大満足!
他の皆さんも各々注文して
おいしいお昼を食べました。
これについてはまた機会があったら
投稿しようと思います。
公開日:
関連記事
-
旧友を訪ねて…
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 以 …
-
建築基準法も必要です
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 「 …
-
ペットは経費になるの?
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 y …
-
川治温泉へ行きました(2)
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 前 …
-
育休に入ります
弊社社員の方が一人育休です。 弊社は何度も先行 …
-
小学校休校等の助成金
今年の2,3月ごろコロナの猛威により 小学校や保育園などの休 …
-
奨学金返済がついに終了
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 自 …
-
おいしいお昼ご飯 その4
いよいよ確定申告期間が始まり 社内も何となくソワソワして、 …
-
健康診断の時期
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 や …
-
なるほど、ゼロでねぇ
自分は昔から読書は好きで、 ジャンル問わず勢いで 月に数冊は …
