最近やたら財布が厚いと思ったら、
ポイントカードの山が。
そんなに作ったつもりはないのですが、
気が付くと溜まっているもんですね。
個人的には、いわゆる「ポイ活」など
ポイント集めにそんな興味ないですが、
それでも10枚くらいありました。
そのうち使わないものは確認して廃棄
使うものはスマホのアプリへ入れる、
その作業をひたすら繰り返しました。
いやいや、アプリ入れてから
また個人情報を入れたり大変なこと。
認証やらパスワード設定やら
絶対に忘れる自信があります笑
ただ、終わると財布の薄いこと!
ついでに掃除もしたので
更にスマートになりました。
使う時も探す手間なく
携帯を開けばすぐなので、
あっという間に提示できます。
皆さんはどう管理されてますか?
良し悪しあれど、
アプリにまとめるのは
気持ちスッキリできますね。
公開日:
関連記事
-
謙虚さと卑屈さ
「謙虚さ」 自分としては一番大切にしています。 自分でできて …
-
確定申告の最盛期
最初に謝ります、ごめんなさい。 今回はつぶやき更新できません …
-
上半期終了です!
今年は梅雨もあっという間に抜けて いきなりの猛暑に襲われてい …
-
おいしいお昼ご飯 その2
また食べ物の話題かと お叱りを受けるかもしませ …
-
餃子の無人販売所(いまさら)
時代遅れ感たっぷりの話題ですが、 餃子の無人販売機、増えまし …
-
情報発信をしていきます
あさひ税理士法人 備前町事務所 代表税理士の庄司です。 ホー …
-
なるほど、ゼロでねぇ
自分は昔から読書は好きで、 ジャンル問わず勢いで 月に数冊は …
-
後見制度と税金
特にここ数年ですが、 弁護士さんなどから 被後見人(後見され …
-
建築基準法も必要です
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 「 …
-
財布の寿命
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 よ …
