メディアで時々見かける
「めちゃくちゃ量が多くて、
でも値段が安いお店」
やはり視聴者の受けが良いのか、
このようなお店の紹介は
昔から続いていますよね。
確かにお客さんからすると
量は多いし値段が安く、
良いことだらけだと思います。
ただし、ここからは全く自分の見解です。
申し訳ないですが
こういうお店って悪影響もあると思います。
このお店のせいで近隣の同業者は、
安値競争に巻き込まれる可能性があるし、
しいては今の日本のデフレについて
多少なりとも
影響しているのではないかと。
こういう番組を見て視聴者は
やはり安いほうが良いと思ってしまい、
適正な対価を支払うことにより
お店の方が更に良いものが作れるという
良いサイクルができなくなるのではと。
そもそも自分は、商売として
価格競争で安値というやり方に
基本的には反対の考えを持っています。
それは資本力のある
大手企業だったら別かもしれませんが。
中小企業者にとっては、
少なくとも新規投資ができるくらい
ちゃんと利益を取った商売を
していただきたいと思っています。
今回の内容については
いろいろなご意見があると思いますが、
皆様も赤字覚悟の店に限らず
メディアに出てくるお店について
少しだけ掘り下げて考えてみることも
たまにはいかがでしょうか。
公開日:
関連記事
-
インボイス、電子帳簿、調査…
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 い …
-
難しいことを分かりやすく
我々税理士の仕事では、 お客様に難しい税務のお話を 説明しな …
-
バランスの取れた生き方
仕事に限らず、人生において 「バランス」 は、かなり重要だと …
-
新しい日本語にひっかかる
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 G …
-
謙虚さと卑屈さ
「謙虚さ」 自分としては一番大切にしています。 自分でできて …
-
久々のミーティング後ランチ
下半期に入るということで、 6月までの振り返りや、 インボイ …
-
旧友を訪ねて…
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 以 …
-
メディアの正確性
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 ま …
-
休み前の昼食会
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 先 …
-
そろそろ税務調査の季節ですね
夏の風物詩といえば、 スイカや花火・お祭りなど 楽しい事柄が …