4月より新しく入った新人の方に、
基礎からの研修を進めています。
・税理士事務所の仕事とは
・年間の仕事の流れについて
・簿記のおさらいと
よく使う論点の学習
・決算整理~決算書作成
・税法入門
数年前に入った方の研修で
使用した資料を急いで見直し訂正し、
うまく使い回して研修しました。
自分も教えるのは得意でないですが、
相手がどのくらい腹落ちして
しっかり理解してくれているのか、
手探りの研修が続きます。。
「わかった?」と聞いてしまうと、
たいてい、「大丈夫です」なんて
返答が来て会話終了に。
具体的に考えさせれるように
「どうしてこうなるかわかる?」
などの質問を多くするように
心がけて進めました。
また近々研修を行いますが、
徐々に自分の教え方が正しかったか
正解が見えてきそうです(笑)
どうやって皆さん研修をしてますか?
答えのない質問でしょうけど、
この仕事が好きになってくれるよう
真剣かつ楽しく研修を進めていきます!
公開日:
関連記事
-
消費税を廃止 大企業優遇反対?
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 最 …
-
AIの進化が止まらない
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 今 …
-
旧友訪ねて福山へ
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 旧 …
-
名古屋行ってみました
たまには個人的な話題を。 仕事とは全く関係ないところで 名古 …
-
即買いしたアイテム3選
最近会社で購入したもののうち、 特に気に入ってるものを3つほ …
-
久々のランチミーティング
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 去 …
-
士業の商品価値とは
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 我 …
-
歳をとるのも悪くない
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 気 …
-
お見積もりは無料ですよね?
前回に引き続き、 最近疑問に思ったことを。 と …
-
ケアンズ旅行 その1
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 こ …