こんにちは今晩は、
代表税理士の庄司です。
これも知ってる方は知ってるかと。
「公平と平等」の違いです。
個人的な解釈なので
合っているか分かりませんが、
どちらも万人に分け隔てなく
与える点では同じで、
公平は、機会を与える
平等は、結果を与える
ではないかと思っています。
公平だと頑張っている人は
それに応じた機会が与えられるので
もっと頑張ろうと思うはず。
平等だと頑張っている人は
頑張っていない人と
同じ結果が与えられるので
やる気をなくしてしまうはず。
与える側からすると、
公平に物事を進めていくのは
結構大変です。
一人一人に応じて
対応を変えないといけないからです。
平等は簡単ですね。
同じように一律で
対応すればよいわけですから。
ふとそんなことを考えてると、
自分がいま会社で
公平に対応できているか
とても不安になりました汗
ブログを書いていると
色々と不安になることが多くて
イヤになりますね(笑)
いつも周りの方々に対し
公平な配慮ができる
大人になりたいと思います。
公開日:
関連記事
-
還付加算金もれ/税理士会支部の懇親会
めずらしくタイトルが2段ですが、 各々内容が少ないのでこうし …
-
不思議の負け
かの野球の野村監督の名言に、 「勝ちに不思議の勝ちあり、 …
-
確定申告開始!
公式には2月16日からですが、 実際は1月下旬よりバタバタで …
-
突然の来訪者
先日、お客様から急ぎの電話が。 「いま税務署の方がいらして、 …
-
休日の過ごし方 運動編
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 突 …
-
Eatjoy Mito でお昼
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 題 …
-
確定申告 最後の追い込み時期
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 昨 …
-
美味しいお店に再訪/会社飲み会
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 か …
-
簿書整理 紙、紙、紙
うちも資料の電子化を進めていますが、 いまだに数多くの紙資料 …
-
花粉が凄すぎませんか
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 今 …