こんにちは今晩は、
代表税理士の庄司です。
これも知ってる方は知ってるかと。
「公平と平等」の違いです。
個人的な解釈なので
合っているか分かりませんが、
どちらも万人に分け隔てなく
与える点では同じで、
公平は、機会を与える
平等は、結果を与える
ではないかと思っています。
公平だと頑張っている人は
それに応じた機会が与えられるので
もっと頑張ろうと思うはず。
平等だと頑張っている人は
頑張っていない人と
同じ結果が与えられるので
やる気をなくしてしまうはず。
与える側からすると、
公平に物事を進めていくのは
結構大変です。
一人一人に応じて
対応を変えないといけないからです。
平等は簡単ですね。
同じように一律で
対応すればよいわけですから。
ふとそんなことを考えてると、
自分がいま会社で
公平に対応できているか
とても不安になりました汗
ブログを書いていると
色々と不安になることが多くて
イヤになりますね(笑)
いつも周りの方々に対し
公平な配慮ができる
大人になりたいと思います。
公開日:
関連記事
-
気がつくと1年をとうに過ぎておりました
まったく気がつくのが遅いのですが、 昨年8月に始めたこのブロ …
-
健康診断の時期
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 や …
-
最近の買い物 最中と調理器具
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 こ …
-
生命保険と税務
税理士という職業をやっていると 必ず出会う内容が、「生命保険 …
-
好きな本を読んで休憩中
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 い …
-
あさひ税理士法人 備前町事務所 について
HPに書いてある概要の他に、備前町事務所についてご紹介します …
-
美味しいお店に再訪/会社飲み会
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 か …
-
株価は上がるの?/最近のお昼
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 今 …
-
40代最後の誕生日の過ごし方
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 こ …
-
ブログ開始から2年経ったようです
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 気 …