こんにちは今晩は、
代表税理士の庄司です。
6月から7月にかけて、
多くの企業で賞与が支給されます。
働く人たちには嬉しい時期ですが、
お客様である中小企業の社長にとって
資金繰りで頭が痛くなる時期であります。
毎年支給している場合だと、
よほどのことがないと
支給額を減らすなどできません。
また、賞与の支給については
社会保険料の負担が
支払う側・もらう側のどちらにも
大きくのしかかります。
賞与の明細をよく見てみると
健康保険料
厚生年金保険料
の項目の金額がとても大きいです。
多くの方は所得税より大きいはずです。
これは毎月の給料明細を見ても
やはり上記2項目が大きい金額です。
ま、税理士がいうのも何なんですが、
実は社会保険の負担が大きいのです。
しかも先ほど書いたように
同じくらいの額を会社も負担するため、
これを少なくしてもらうほうが
よほど国民生活が助かるかなと。
色々難しいことはあると思いますが、
・税制のシンプル化
・社会保険料の負担軽減
この2点は自分が切に願う点ですね。
公開日:
関連記事
-
税務調査の時期になりまして
皆さま、 秋はどのような時期でしょうか。 木々が色づき、なに …
-
確定申告考
Twitterなど見ていると 毎年この時期は税理士の方が 確 …
-
口座開設が難しくなっています
弊社顧問先様から 最近グチを聞かされたことです。   …
-
社員旅行で心の洗濯
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 す …
-
税理士試験 科目合格者が出ました!
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 1 …
-
バランスの取れた生き方
仕事に限らず、人生において 「バランス」 は、かなり重要だと …
-
超デカ盛り 赤字覚悟の店
メディアで時々見かける 「めちゃくちゃ量が多くて、 でも値段 …
-
嵐の前の、平和な時間
税理士業界の繁忙期は、 おおよそ12~5月が多いと思います。 …
-
人生の行く末までも考える仕事
ある顧問先様へ訪問し、 社長との打ち合わせがありました。 最 …
-
エアコン故障
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 先 …