こんにちは今晩は、
代表税理士の庄司です。
昨年話題になった定額減税ですが、
いざ確定申告になって
その後始末に追われております。
一番分かりやすいのが、
給料もらっている方は
年末調整をやった源泉徴収票には、
当然定額減税が適用された旨が
記載されています。
例えば1人ならば所得税3万が減税です。
さらにこの方が別途不動産を持っており、
その賃貸収入も合わせて確定申告している
という場合を考えてみましょう。
その賃貸収入は結構な額になるため、
毎年何十万かの所得税を
確定申告で払っています。
所得税をたくさん納める人は、
予定納税といって所得税を
先に支払う制度があります。
翌年に払う分の前払ですね。
実はこの場合、この予定納税からも
3万円の定額減税がなされており、
給料の方を重複で減税がされています。
そうするとあら不思議、
確定申告でその重複した3万円を
追加で支払うことになるという。。
一番簡単な例を挙げましたが、
定額減税を巡っては
こういう内容に事欠きません。
さらに控除不足分についての
市町村からの給付が絡むと、
もう滅茶苦茶になりそうな予感です。
これから本格的に確定申告の時期ですが、
まだまだ定額減税関係の変な話が
たくさん出てきそうで怖いですね。
お願いだから次は最初から、
減税でなく全額給付金で
配ってください!
公開日:
関連記事
-
忘れたころに、支払調書のおたずねが
お客様のもとへ税務署から、 様々な郵便物が届きます。 &nb …
-
そろそろ賞与の時期
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 6 …
-
令和5年も大変お世話になりました
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 年 …
-
3月決算法人申告も大詰め
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 昨 …
-
リニューアル 小物編
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 先 …
-
今年できたこと、来年したいこと
年末ですね。 月並みですが、今年を振り返り 来年考えているこ …
-
今年の年末調整もカオスな予感
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 昨 …
-
おいしいお昼ご飯 その5
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 先 …
-
原因の本質は?
例えば、とある顧問先様において、 近年赤字続きにもかかわらず …
-
税理士試験合格発表日です!
毎年この時期になると、 自分には直接に関係なくても なんとな …