毎年この時期になると、
自分には直接に関係なくても
なんとなくソワソワしますね。
もうはるか昔ですが、
合格の瞬間が自分にもありました。
正直言って受かっていると思わず
事務所からの連絡で知りました。
あの瞬間は「やったー!」というより、
「やっと終わった…」という
安堵と共に全身が脱力したのを
今でもよく覚えています。
やっと条文の暗記から解放されると。
しかし5科目合格者が600人弱とは!
自分のころは1000人ほどだったので
税理士業界って人気がないのかなと。
受験者数も減少しているので、
自分も税理士業界の人気回復に
微力ながら尽くそうと思います笑
公開日:
関連記事
-
小倉智昭氏の訃報
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 先 …
-
口座開設が難しくなっています
弊社顧問先様から 最近グチを聞かされたことです。   …
-
7月になりましたね、すぐに夏!
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 梅 …
-
還付加算金もれ/税理士会支部の懇親会
めずらしくタイトルが2段ですが、 各々内容が少ないのでこうし …
-
あさひ税理士法人 備前町事務所 について
HPに書いてある概要の他に、備前町事務所についてご紹介します …
-
好きな本を読んで休憩中
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 い …
-
建築基準法も必要です
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 「 …
-
ドンキ!
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 以 …
-
令和6年度 税制改正大綱の雑感
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 毎 …
-
ケアンズ旅行 その1
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 こ …