いきなりですね、驚きました。
弊社としても週明けから
できれば在宅勤務で仕事するよう、
早速皆さんにお知らせしました。
さすがに1年以上にわたって
在宅勤務を行ってきましたので、
会社の皆さんの準備や連絡など
すっかり手慣れたものです。
それでつくづく思ったのは
在宅勤務でもあまり問題ないこと。
最初はコミュニケーションや
資料の閲覧など
不都合が生じるかと懸念してました。
ところが始まってみれば、
皆さん予め必要な事項を予想して
準備をしっかりしているということ。
実はこれが会社での通常勤務でも
先のことを予想して仕事をする、
という新たな能力を
いつの間にか身につけている!
結果として会社全体の効率化が
進んでくれたと思います。
他にも、
・分かりやすく簡潔な情報伝達
・在宅に不向きな紙資料を減らす考え
・仕事に対する責任感
なども副次的効果ですね。
これからも在宅に限らず、
多種多様な働き方を提案し
試していこうと思います。
公開日:
関連記事
-
休日の過ごし方 運動編
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 突 …
-
奨学金返済がついに終了
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 自 …
-
令和5年も大変お世話になりました
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 年 …
-
3月決算もいよいよ大詰め
またまた毎年のことながら、 5月末は3月決算法人の申告期限で …
-
久しぶりの連休を満喫
更新遅れました、ごめんなさい! 久しぶりの休みだったので、 …
-
定額減税の後処理
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 昨 …
-
秋といえば…
お彼岸を過ぎたというのに、 まだまだ暑い日が続きますね。 & …
-
後見制度と税金
特にここ数年ですが、 弁護士さんなどから 被後見人(後見され …
-
いよいよ確定申告も大詰め
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 い …
-
暑くてアイス買うのは経費?
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 多 …