先日、自宅の本の整理をしていて
若いころ深く読み込んだ本を見つけ、
時間を忘れて再読してました。
特に高校時代に出会って
人生を変えたといえる3冊を
勝手に紹介いたします(笑)
特にいずれの本においても、
現在の経営者の立場の自分に
とても有用な内容でした。
1冊目 「帝王学 山本七平著」
別に帝王に興味はなく、
単に昔から中国古典が好きでした。
それに関連してなぜか高校の図書室に
貞観政要の本が置いてあり
そこから興味を持ったものです。
やっぱりトップに立つと人の話を
あまり聞かなくなるのは同じのようで。
上に立つ者の心構えを知りました。
2冊目 「孫氏の兵法 守屋洋著」
そうです、また中国古典です。
こっちの方が出会いは古かったです。
要は戦争に勝つための用兵術を
色々書いている本です。
今では仕事をする上で、
情報収集や分析の大切さなど
考え方の基礎を学びました。
3冊目 「銀河英雄伝説 田中芳樹著」
知っている人は知っている、
SF小説の名著ですね。
タイプの異なる主人公が2人、
さまざまな物語を作っていきます。
そのどちらも立ち振舞いや考え方が
たまらなく好きですね。
ぜひ今でもすごく面白いので、
興味ある方は読んでみてください。
自分はこの本で民主主義に対し
冷静に見れるようになりました(笑)
やはり若いころに出会った本は、
人生に大きな影響を及ぼしますね!
これからも日々着々と
人生を変えてくれる本を探します。
公開日:
関連記事
-
40代最後の誕生日の過ごし方
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 こ …
-
花粉を避けて大洗を歩く
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 い …
-
すべき論はダメ
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 最 …
-
難しいことを分かりやすく
我々税理士の仕事では、 お客様に難しい税務のお話を 説明しな …
-
最近食べた美味しかったの
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 た …
-
資本装備率って何?
たまたまネット記事を見ていたら 「資本装備率」 なる言葉を見 …
-
簿書整理 紙、紙、紙
うちも資料の電子化を進めていますが、 いまだに数多くの紙資料 …
-
それでも怒ってしまう
お盆中は時間があったので、 ネットなどで見かけた本を 何冊か …
-
新しい市民会館で研修してみました
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 た …
-
秋花粉
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 自 …