ほとんどの方は関係ないですが
「個人事業税」という
都道府県が徴収する税があります。
これは個人事業を営む方が
納める税金なのですが、
おそらく県税で有名なのは
自動車税だと思います。
なかなか県税事務所から来る税金って
少ないですからね。
あとは不動産取得税くらいでしょうか。
ちなみに申告は市県民税と同様で、
税務署に所得税の申告をすれば、
県税にも通知されます。
ところで、個人事業の方でも
個人事業税がかからない場合があります。
一番は所得が少ない場合なのですが、
収入の内容や業種で決まっています。
例えばかからない収入としてお医者さんの、
・社会保険診療報酬(国保とか社保ですね)
があります。
また、かからない業種として、
・農業、林業
・文筆業、漫画家、画家
・プログラマー
・スポーツ選手、芸能人
などあります。
法律で定めれたかかる事業に含まれない、
ということらしいです。
農業や林業は政策的な意図があるかと
なんとなく推察しますが、
その他についてはなんででしょ笑
日本にはこういう一般になじみのない
税金が多く存在します。
また面白い税金があったらご報告します!
公開日:
関連記事
-
社員研修という名の旅行 その2
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 さ …
-
ケアンズ旅行 その2
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 旅 …
-
法人化8周年&ブログ3周年
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 時 …
-
ブログ開始から2年経ったようです
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 気 …
-
テーマパークの料金もインフレ?
弊社ではコロナ前には年に一回、 社員旅行を企画して催しており …
-
花粉を避けて大洗を歩く
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 い …
-
繁忙期のランチミーティング
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 今 …
-
脳内実況
自分みたいなタイプでも NHKを見ることがあります。 先日た …
-
新人研修が進みます
4月より新しく入った新人の方に、 基礎からの研修を進めていま …
-
資本装備率って何?
たまたまネット記事を見ていたら 「資本装備率」 なる言葉を見 …