ほとんどの方は関係ないですが
「個人事業税」という
都道府県が徴収する税があります。
これは個人事業を営む方が
納める税金なのですが、
おそらく県税で有名なのは
自動車税だと思います。
なかなか県税事務所から来る税金って
少ないですからね。
あとは不動産取得税くらいでしょうか。
ちなみに申告は市県民税と同様で、
税務署に所得税の申告をすれば、
県税にも通知されます。
ところで、個人事業の方でも
個人事業税がかからない場合があります。
一番は所得が少ない場合なのですが、
収入の内容や業種で決まっています。
例えばかからない収入としてお医者さんの、
・社会保険診療報酬(国保とか社保ですね)
があります。
また、かからない業種として、
・農業、林業
・文筆業、漫画家、画家
・プログラマー
・スポーツ選手、芸能人
などあります。
法律で定めれたかかる事業に含まれない、
ということらしいです。
農業や林業は政策的な意図があるかと
なんとなく推察しますが、
その他についてはなんででしょ笑
日本にはこういう一般になじみのない
税金が多く存在します。
また面白い税金があったらご報告します!
公開日:
関連記事
-
ドンキ!
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 以 …
-
スーバーの割引シール
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 今 …
-
佐藤アナの大酒記
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 全 …
-
今年できたこと、来年したいこと
年末ですね。 月並みですが、今年を振り返り 来年考えているこ …
-
一流は人を遺す
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 (今回からこのよ …
-
過去の自分から見た、今の自分
偶然どこかで見かけたんですが、 「過去の自分から見た、今の自 …
-
いよいよ確定申告も大詰め
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 い …
-
お店の全て知る者
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 年 …
-
奨学金返済がついに終了
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 自 …
-
小学校休校等の助成金
今年の2,3月ごろコロナの猛威により 小学校や保育園などの休 …