お客様のもとへ税務署から、
様々な郵便物が届きます。
申告書、納付書、お知らせ等々。。
その中で我々がヒヤッとする一つが
「…のおたずね」「…の提出について」
という名称の文書があります。
これはどういう内容かというと、
例えば、提出しなければならないのに
出すのを忘れていた法定書類
などですね。
今回お客さんの所に届いたのは、
「不動産等の譲受対価の支払調書」
というもので、
土地建物など購入した場合、
その内容を翌年1月末までに
税務署へ支払調書として
提出しなければなりません。
支払調書は他にもあって、
・弁護士、税理士などの報酬
・役員退職金
・不動産賃貸料
で一定のものを提出します。
多少抜けてしまっても
わざわざおたずねが来ることは
そんなにないと思います。
ただ、不動産については
登記が動くことにより
税務署側に情報が行くため、
提出してないとおたずねが来ます。
ごめんなさい今から急ぎ作りますので
税務署さん待ってくださいね 汗
公開日:
関連記事
-
税理士試験合格発表日です!
毎年この時期になると、 自分には直接に関係なくても なんとな …
-
繁忙期を乗り越えた自分へのご褒美
いつも早めに仕事を進めることを 心がけているのは普通なのです …
-
暑くてアイス買うのは経費?
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 多 …
-
口座開設が難しくなっています
弊社顧問先様から 最近グチを聞かされたことです。   …
-
今更ながらAIについて
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 弊 …
-
餃子の無人販売所(いまさら)
時代遅れ感たっぷりの話題ですが、 餃子の無人販売機、増えまし …
-
インスタ見て買い物する?
最近の若い方々はインスタを見て オススメの商品を買うと聞きま …
-
上半期終了です!
今年は梅雨もあっという間に抜けて いきなりの猛暑に襲われてい …
-
出張からの飲み会
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 今 …
-
物価上昇の折
ほかの事務所などでは、 もう確定申告業務が終わりました! な …