良いものを長く使う、
という考えにとても共感します。
まあ、自分はそれほど物欲もないので
単に面倒だからという理由で、
そのまま使っているのもありますが笑
例えば、この鞄
こちらはHERZという
革製品を作っているお店で買いました。
ネットでカバンを探していて
ちょうどよいのが見つかりました。
革はいいですね!
使えば使うほど深みが増していきます。
もう7年ほど使っておりますが、
まだまだ頑丈で使用できそうです。
お次はこちら、
我々の必需品の電卓
見た目でもかなりヘタってますが、
もう20年以上使ってます。
さすが天下のCASIO製、
これまで故障など一度もなかったです。
でも、最近ちょっと「3」が怪しいので
心配なところがありますが。。
でも、簿記・税理士試験時代から
共に戦った相棒なので、
なるべく使い続けたいですね。
急に話題が変わりますが、最近のお昼
ちょっと前に日立に仕事で行ったとき、
学生時代に行ったお店に寄りました。
ここはおかず2品選べたんですが、
魚が食べたくてダブル魚にしました!
美味しかったです、
ごちそうさまでした。
公開日:
関連記事
-
確定申告期限延長のお知らせ
やはり今年も延長されましたね。 ただ、確定申告のみならず、 …
-
面白いことを想像する
昨日お客様からミカンを一箱いただき、 食べてみたところ非常に …
-
社員旅行で心の洗濯
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 す …
-
年度末にいつもの体調悪
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 も …
-
旧友訪ねて福山へ
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 旧 …
-
また扶養控除が縮小の流れ?
最近ニュースにもなっておりますが、 少子化対策として政府が …
-
公平と平等
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 こ …
-
税務調査の時期になりまして
皆さま、 秋はどのような時期でしょうか。 木々が色づき、なに …
-
あの震災も一昔前になって
先日、お客様のところで雑談中、 そういえば震災って12年前に …
-
謙虚さと卑屈さ
「謙虚さ」 自分としては一番大切にしています。 自分でできて …