先日、ふと聞いた、
「ピーターの法則」
が気になり調べてみました。
・階層社会では、
人は能力の極限まで出世する
・極限まで出世すると、人は無能化する
・その結果、出世の余地のある人により
仕事が遂行される
・最終的には、組織が無能化する
この中で面白いと思ったのは、
「平社員で有能だった人も、
出世すると無能な上司になりうる」
という点です。
当然全員がそうだとは言いませんが、
そういう話ってあるなーと思います。
理由として、新たな地位になると
今までとは仕事の内容が変わるため、
いままでの仕事の経験が役に立たないと。
それにより、結果として無能化する、
ということらしいです。
確かに、昇進は一般的なことであり、
仕事の内容も変わることが多いので
いくらでもあり得る話ですよね。
改めて自分に置き換えてみます。
以前は最前線で実務だけを
考えていれば良かったものが、
経営者になると仕事内容が
自分以外のことを考えることが
かなりメインになってきます。
そうやって考えていると、
自分も「無能な上司化」していないか
とても不安になりました。。
新たな地位についたら
出世を喜んでいる暇など無く、
その地位にふさわしい仕事をこなすため
1から学び続けることが必要なんですね。
組織自体が無能化しないために。
公開日:
関連記事
-
あさひ税理士法人 備前町事務所 について
HPに書いてある概要の他に、備前町事務所についてご紹介します …
-
株価は上がるの?/最近のお昼
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 今 …
-
建築基準法も必要です
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 「 …
-
超デカ盛り 赤字覚悟の店
メディアで時々見かける 「めちゃくちゃ量が多くて、 でも値段 …
-
餃子の無人販売所(いまさら)
時代遅れ感たっぷりの話題ですが、 餃子の無人販売機、増えまし …
-
久々のランチミーティング
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 去 …
-
休み前の昼食会
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 先 …
-
美味しいお店に再訪/会社飲み会
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 か …
-
ケアンズ旅行 その2
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 旅 …
-
バランスの取れた生き方
仕事に限らず、人生において 「バランス」 は、かなり重要だと …