先日、お客様から急ぎの電話が。
「いま税務署の方がいらして、
すぐに調査を開始すると言ってる」
そんな内容でした。
お客様は動揺していたので、
自分が電話口で話をして
後日改めて日程をとることになりました。
ただ、たまに無予告の
税務調査もあります。
納税者の方はビックリしますよね。
そのようなときでも落ち着いて、
本当に用事などある場合は
日にちを改めることは可能です。
そのお客様はすぐに当方へ
電話をしてくれたので、
スムーズに対応することができました。
もしそのような場面に出くわしたら
すぐ顧問税理士に連絡して
対応してもらうのが良いかと。
後で聞きましたが、今回の件、
電話を切った後も居座って
色々聞いたり調べたりしたようですが。
やはり税務署側としては、
予め連絡すると隠蔽とか
されると思ってたんでしょうね。
そんなことないんですがね。。
ただし俗にいうマルサの場合
令状を持ってきて強制力があるので、
その場合は当方もどうしようもないです。
運が良い事に今まで自分は
その経験は無いですが、
これからも無いことを祈っております汗
公開日:
関連記事
-
川治温泉へ行きました
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 昨 …
-
イヤな記憶を忘れる方法
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 人 …
-
税務調査の時期になりまして
皆さま、 秋はどのような時期でしょうか。 木々が色づき、なに …
-
情報共有の大切さ
情報公開といっても、 当事務所内の情報公開についてです。 & …
-
還暦の重み
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 先 …
-
連休明けの五月病ですか
なんかやる気のない始まりで 大変申し訳ございません。。 &n …
-
ツタが最後に生き残る
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 今 …
-
インボイス制度について2
以前、消費税のインボイス制度について 概要を説明しました。 …
-
2024年の年末に過去の振り返り
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 さ …
-
忘れたころに、支払調書のおたずねが
お客様のもとへ税務署から、 様々な郵便物が届きます。 &nb …