時代遅れ感たっぷりの話題ですが、
餃子の無人販売機、増えましたね。
気が付くと空き地に作られていて
いつの間にか営業しています。
流行というものもあるんでしょうか。
ちょっと前はコインランドリーなんかが
瞬く間に広まった気がします。
確かに、昔からある無人販売所
野菜なんかがそうですね。
野菜と籠が置いてあり、
お金入れて持って行ってスタイル。
ホントに治安のよい日本だからこそ
成り立つビジネスモデルですよね。
こんなの某所だったら、
商品やお金を根こそぎ取られそうです。汗
話を戻して餃子無人販売について。
根本的な疑問として、
「そんなに餃子食べるか?」
を初見で思ってしまいました笑
しかも生なので自宅で焼く必要があり、
その点で手間がかかるし。
自分も餃子は食べますが、
家では月一がいいところ。
あとは外食で食べるのがちらほら。
でも世の中には
こんなもの需要あるのか?
と思うようなお店でも
昔からずーっと営業しているところ
結構あるんですよね。
ただ、餃子についてはどうしても
今でもモヤモヤしていますが。。
無人販売所を愛用している方が居たら、
ぜひ教えてください!
公開日:
関連記事
-
佐藤アナの大酒記
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 全 …
-
AIの進化が止まらない
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 今 …
-
ナツメヤシの実
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 先 …
-
リニューアル・オープン 事務所
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 実 …
-
Eatjoy Mito でお昼
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 題 …
-
ドラクエ3リメイク
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 先 …
-
令和5年も大変お世話になりました
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 年 …
-
年賀状卒業のお知らせ?
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 従 …
-
新人研修が進みます
4月より新しく入った新人の方に、 基礎からの研修を進めていま …
-
インボイスの混乱 続く
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 ま …