4月より新しく入った新人の方に、
基礎からの研修を進めています。
・税理士事務所の仕事とは
・年間の仕事の流れについて
・簿記のおさらいと
よく使う論点の学習
・決算整理~決算書作成
・税法入門
数年前に入った方の研修で
使用した資料を急いで見直し訂正し、
うまく使い回して研修しました。
自分も教えるのは得意でないですが、
相手がどのくらい腹落ちして
しっかり理解してくれているのか、
手探りの研修が続きます。。
「わかった?」と聞いてしまうと、
たいてい、「大丈夫です」なんて
返答が来て会話終了に。
具体的に考えさせれるように
「どうしてこうなるかわかる?」
などの質問を多くするように
心がけて進めました。
また近々研修を行いますが、
徐々に自分の教え方が正しかったか
正解が見えてきそうです(笑)
どうやって皆さん研修をしてますか?
答えのない質問でしょうけど、
この仕事が好きになってくれるよう
真剣かつ楽しく研修を進めていきます!
公開日:
関連記事
-
健康診断の時期
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 や …
-
最近ヒットした専門書
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 今 …
-
脳内実況
自分みたいなタイプでも NHKを見ることがあります。 先日た …
-
小切手・手形も過去のものに
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 最 …
-
ちょっとした事件
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 自 …
-
難しいことを分かりやすく
我々税理士の仕事では、 お客様に難しい税務のお話を 説明しな …
-
今年は本当に確定申告終わり!
昨年の今頃も同じような内容で、 確定申告終わりみたいなつぶや …
-
旅写真のつづき
以前に、個人で北九州へ行ったと 投稿したと思いますが、 その …
-
半径5m以内の人間関係
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 最 …
-
税理士試験 科目合格者が出ました!
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 1 …
