ついに、あと3ヶ月弱で
インボイス制度が始まりますが、
自分を含めて我々の業界は
ますます対応に追われております。
インボイス制度の周知や
登録申請は当然として、
弊社の内部の状況を
改めて確認しております。
まずは手間増える問題。
これまでの軽減税率のみでも
確認の手間が増えたところに、
今度は登録番号の確認と
以前より格段に工数が増えます。
もう考えるだけで頭痛いですが。。
新しく人材を増やしたり
機器を新しくしたりと、
様々な投資を行っています。
なので、手間のかかり具合により
値上げなどをお願いするところです。
さらに弊社で使っている会計ソフトの
バージョンアップ料金やら、
さらっと月額使用料が値上げなど
気が付くとこの業界内も
値上げの嵐が吹いております。。
こちらに関しては
別にうちは全く儲かりませんが、
お客様に言うのは心苦しい。
でもイヤなことでも
やるべきことをしっかりと行う、
これが大人なんですよね!泣
そんな時は美味しいもの食べて、
気分を盛り上げます!
そば処 久月
鴨汁そば大盛り
やっぱり夏はそばですね!
ごちそうさまでした。
*次回更新は7月16日以降になります。
公開日:
関連記事
-
おいしいお昼ご飯 その5
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 先 …
-
確定申告ひとまず終わり!
時節柄、また確定申告の話です。 事務所の情報発信ができてませ …
-
令和6年度 税制改正大綱の雑感
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 毎 …
-
インボイス制度について
ちょうど2年後 令和5年10月1日より 消費税のインボイス制 …
-
イヤな記憶を忘れる方法
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 人 …
-
それでも怒ってしまう
お盆中は時間があったので、 ネットなどで見かけた本を 何冊か …
-
あさひ税理士法人 備前町事務所 について
HPに書いてある概要の他に、備前町事務所についてご紹介します …
-
公平と平等
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 こ …
-
久々のミーティング後ランチ
下半期に入るということで、 6月までの振り返りや、 インボイ …
-
ケアンズ旅行 その2
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 旅 …