こんにちは今晩は、
代表税理士の庄司です。
(今回からこのように
書き出しを決めてみました。)
いきなりまた啓発本によくある
一言のタイトルです。
確かこの文章は、
三流は金をのこす
二流は会社をのこす
一流は人を遺す
だったかと思います。
(あえて一流だけ「遺す」にしました)
自分からすると、
お金をのこせるだけでも
大したものだと思いますが(笑)
ただ自分も思うのは
お金はただただ沢山残すならば、
有効に使ってあげる方が
絶対良いですよね。
それができるとまさに、
会社という存在を残す、
しいては人という想いを残す、
そちらに繋がっていくのかと
しみじみ考えた次第です。
仮に自分がいま死んだ場合、
そもそも会社の存続の方が心配で
「遺す」レベルまで達していません。。
そう考えるとあまり時間ってないです。
今週も想いを遺せるように
全力で伝えていきたいと思います。
今日の一枚
ちょっと前にココスで頼んだ、
かき氷のすごいやつです。
最近のは見た目重視で
インパクトが凄いですな!
自分は普通にかき氷は
すい(砂糖水だけ)が好きです笑
公開日:
関連記事
-
還暦の重み
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 先 …
-
生命保険と税務
税理士という職業をやっていると 必ず出会う内容が、「生命保険 …
-
最近食べたガッツリ昼飯
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 久 …
-
同じことの繰り返し?
税理士業務は年一回の決算があり、 毎年同じことの繰り返しとい …
-
「謹賀新年」自分で考え決められること
今年もよろしくお願いいたします。 毎週更新する記録を伸ばすべ …
-
長年の愛用品
良いものを長く使う、 という考えにとても共感します。 まあ、 …
-
連休明けの五月病ですか
なんかやる気のない始まりで 大変申し訳ございません。。 &n …
-
旅写真のつづき
以前に、個人で北九州へ行ったと 投稿したと思いますが、 その …
-
情報発信をしていきます
あさひ税理士法人 備前町事務所 代表税理士の庄司です。 ホー …
-
難しいことを分かりやすく
我々税理士の仕事では、 お客様に難しい税務のお話を 説明しな …