こんにちは今晩は、
代表税理士の庄司です。
まだまだインボイス関連の
お客様からの問い合わせが多いです。
その中で気になったのが、
振込手数料を負担してほしいという
連絡が多く来ているということ。
要は今まで振込手数料を
受取り側が負担していたのを、
今後は支払い側が負担してください
ということらしいです。
ただその理由で多いのが
民法上では支払い側が
負担するということになっている
という文面です。
気になって調べたのですが、
「弁済の費用について
別段の意思表示がないときは、
その費用は、債務者の負担とする。」
となっており、
別段で取り決めがなければ
支払い側が負担するらしいです。
これは私見ですが、
今まで受取側が振込手数料を引かれても
何も言わず取引していたので、
それは暗黙のうちに
その条件を了承していたのでは。
それならば、その暗黙の了解が
別段の意思表示になっていたのかなと。
まあ、そんなこと言っても
文面を見ると一方的に
10月からそうします!
というものばかりでした。
この振込手数料の負担問題、
いちいち面倒なので
みんな基本的に民法に従って
支払い側が負担するとか
決めてもらった方が楽ですよね。。
ところで振込手数料の負担の件、
インボイス制度とあまり関係が
ないような気がするのですが(笑)
まだまだ混乱は続きそうです。。
公開日:
関連記事
-
日本の刑法
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 投 …
-
そろそろ賞与の時期
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 6 …
-
マスメディアの論調について
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 い …
-
一流は人を遺す
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 (今回からこのよ …
-
確定申告ひとまず終わり!
時節柄、また確定申告の話です。 事務所の情報発信ができてませ …
-
暑くてアイス買うのは経費?
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 多 …
-
最近の買い物 最中と調理器具
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 こ …
-
おいしいお昼ご飯 その2
また食べ物の話題かと お叱りを受けるかもしませ …
-
ケアンズ旅行 その4〆
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 久 …
-
歳をとるのも悪くない
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 気 …