こんにちは今晩は、
代表税理士の庄司です。
12月上旬の年末調整の時期、
税理士試験の発表日を思い出します。
近年は前より少し早くなり、
今年は11月30日でした。
なんとそこで嬉しい知らせが。
今年受験した弊社社員が、
簿記論科目合格をしたそうです!
早速通知を見せてもらいましたが
簿記論のところに
「合格令05」の文字が!
自分の頃はカタカナでしたが
今はちゃんと漢字で出るんですね(笑)
また、これは今もそうかわかりませんが、
何かしら受かっている場合は
通知書に赤の角印が押してあります。
不合格しかない場合は
押印がありません。
郵便を開けるのが恐くて、
封筒を透かしてみて見て
印鑑が押してあるかどうか
確認した記憶があります(^^;
ちなみに受かったのは女性の方で
ご家族や小さいお子さんがおり
限られた時間で勉強して
今回の結果に結びつきました。
その努力に敬意を表します!
おめでとうございました!!
公開日:
関連記事
-
税務調査の時期になりまして
皆さま、 秋はどのような時期でしょうか。 木々が色づき、なに …
-
自分を変えた名著 高校時代
先日、自宅の本の整理をしていて 若いころ深く読み込んだ本を見 …
-
決算期末に暑気払い
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 当 …
-
バランスの取れた生き方
仕事に限らず、人生において 「バランス」 は、かなり重要だと …
-
川治温泉へ行きました
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 昨 …
-
メディアの正確性
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 ま …
-
約束の何分前が正解か
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 仕 …
-
在宅勤務
個人的な内容ですが、 今日コロナワクチン2回目接種(ファイザ …
-
川治温泉へ行きました(2)
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 前 …
-
反対語の意味を持つ言葉とは
そういえば、おかげさまで後遺症もなく 無事に回復することがで …