こんにちは今晩は、
代表税理士の庄司です。
我々の仕事そのものの価値について
考えさせれらることがあります。
SNSなどの投稿などで見るのが、
士業の仕事については
目に見えない or 見えにくいので
その価値を理解しにくいのでは、
という内容です。
例えば、我々の場合ですと、
確定申告について相談を受け
書き方などを教えたとします。
教えられる側からすると
言われた通り書くだけなので、
さも簡単にできて終わるような
錯覚にとらわれてしまいがちです。
しかし、そのアドバイスというのは
膨大な時間に基づく経験や知識を使い、
かつ本人が全く気が付いてない部分まで
先回りして考えて
言葉に落とし込んでいます。
でもそういう見えない部分について
お客様へ商品として売る時には、
目に見えるものに比べると
価値を見出されにくいです。
だからと言ってお客様を責める
というわけではないです。
その価値をうまく伝えられない
我々にも責任があるかと。
この問題は常に頭に付きまとい
ぐるぐる巡っている問題です。
なので、ここぞというときは
しっかり目に見える資料を
ガッツリ作るもの良いですね笑
ま、冗談はさておき
士業の方は皆さんそうでしょうが、
そういった難しい点があることを
少しでも知っておいていただければ
心持ち救われますので笑
公開日:
関連記事
-
原因の本質は?
例えば、とある顧問先様において、 近年赤字続きにもかかわらず …
-
川治温泉へ行きました(2)
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 前 …
-
インボイス制度について
ちょうど2年後 令和5年10月1日より 消費税のインボイス制 …
-
旅写真のつづき
以前に、個人で北九州へ行ったと 投稿したと思いますが、 その …
-
飲食店の売上処理が恐いです…
今日のお話の内容について 飲食店に限った話ではないですが、 …
-
好きな本を読んで休憩中
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 い …
-
お酒の良し悪しを分かる大人
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 最 …
-
嵐の前の、平和な時間
税理士業界の繁忙期は、 おおよそ12~5月が多いと思います。 …
-
難しいことを分かりやすく
我々税理士の仕事では、 お客様に難しい税務のお話を 説明しな …
-
即買いしたアイテム3選
最近会社で購入したもののうち、 特に気に入ってるものを3つほ …