こんにちは今晩は、
代表税理士の庄司です。
今年の6月から開始される定額減税
資料が税務署より、お客様へ
届いているようです。
しかし、これが見れば見るほど
ちゃんとうまくいくのか心配しかない。。
所得税について大まかに言うと、
給与が2000万以下の方で
本人が3万円
扶養の配偶者やなど1人で+3万
が所得税から引かれるようです。
ただし、これが6月の給料から
順次引いていきまして、
6月引ききれないのは7月
7月引ききれないのは8月
というふうに繰り越されます。
それでも年内に引ききれないのは
調整給付金が行われるようです。
さらに住民税についても
別途引かれる金額があります。
さらに、個人事業者などは
基本的に確定申告で戻ってくるので
恩恵を受けるのが遅くなりますね。
まあ、ここまで書いてお分かりの通り
これを給料計算の事務の方が
6月より行うのはとても大変ですね。
各人の引ききれない額を把握して
翌月以降も繰り越していく必要があり
かなりの手間が増えるでしょう。
そこで、誰もが思うこと
だったらお金配った方が早くないか?笑
以前のコロナ給付金みたいに
一人いくらで配った方が
国民の手間はかからず
早めに恩恵を受けることができたのに。
なぜこんな制度になったのかは
一介の税理士が知る由もありませんが、
インボイスに続き混乱のもとに
ならないことを祈ります。。
公開日:
関連記事
-
出会いの季節-新しい社員
いよいよ新年度、4月になりましたね。 気分一新!あまり自分に …
-
繁忙期を乗り越えた自分へのご褒美
いつも早めに仕事を進めることを 心がけているのは普通なのです …
-
あさひ税理士法人 備前町事務所 について
HPに書いてある概要の他に、備前町事務所についてご紹介します …
-
7月になりましたね、すぐに夏!
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 梅 …
-
保育園の入所って大変です
以前の投稿で、弊社の社員のうち 育児休業を取った方がいると …
-
日本の刑法
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 投 …
-
歳をとるのも悪くない
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 気 …
-
定額減税の後処理
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 昨 …
-
超デカ盛り 赤字覚悟の店
メディアで時々見かける 「めちゃくちゃ量が多くて、 でも値段 …
-
やはりカオスな確定申告
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 ニ …