こんにちは今晩は、
代表税理士の庄司です。
3月決算の申告も終わって、
やっと一段落という事務所内です。
そんな決算が終わった後の
お客様との打ち合わせですが
決算以外のお話もたくさん伺います。
先日もとあるお客様と今後の打ち合わせ中に
元従業員から弁護士を通して
未払い賃金請求があったとか。
内容的にはデタラメな資料も多く
要求内容が不当だったらしいですが、
それでも弁護士費用や
多少でも間違いがあるとその分など、
時間的金銭的負担が出ますよね。
その方が話していたことが
これだと正社員雇いにくくなるよ
ということ。
ま、当然そんな人ばかりではなく、
逆に実際不当な扱いを受けている
労働者の方もいるのでしょうが、
最近はこの手の話をよく聞きます。
昔よりネットなどの情報もあるし、
労務関係の訴訟を進んでやられる
弁護士さんも増えている
というものあるんでしょうか。
経営者側としては、
就業規則や労働条件通知書など
きっちり法律にのっとった形で
隙なく揃えていくしかないですか。
弊社では協力関係にある社労士さんを
ご紹介することもできますので、
顧問先様もお気軽にお問合せください。
公開日:
関連記事
-
定額減税 まだまだ続くよ
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 4 …
-
小切手・手形も過去のものに
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 最 …
-
ナツメヤシの実
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 先 …
-
ちょっとした事件
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 自 …
-
即買いしたアイテム3選
最近会社で購入したもののうち、 特に気に入ってるものを3つほ …
-
川治温泉へ行きました(2)
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 前 …
-
あの震災も一昔前になって
先日、お客様のところで雑談中、 そういえば震災って12年前に …
-
定額減税が見えてきましたが
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 今 …
-
出張からの飲み会
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 今 …
-
ツタが最後に生き残る
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 今 …