こんにちは今晩は、
代表税理士の庄司です。
昨年は定額減税のために
6月ころから年末調整まで
非常に大変な思いをした
同業者が多いと思います。
実は今年も年末調整において
大変なことになりそうな予感が。。
一番は基礎控除の変更でしょうね。
こちらは簡単に言うと一定所得以下ならば
誰でで税金の計算で引ける金額があります。
そちらが引き上げになったのですが
ざっくり端折って言うと、
・所得によって変わる
・令和7,8年は上乗せがある
という改正です。
引き上げは良いとしても
なぜ所得によって段階を付けて、
さらに年度によって金額を変えたのか。。
その他にも大学生くらいの扶養家族の
扶養控除も変更もありますが、
こちらもその扶養家族の所得を
細かく把握しないといけなくなっており、
手間が倍増以上です。
とにかく、最近の改正は
年末調整で行える範囲を
超えていると思っています。
そもそも、その年が終わってないのに、
その年のおおよその収入で
年末調整の計算をするのですから。
それにこんな手間のかかる内容が入ったら
一般の方は理解不可能になるのでは。
だったら全国民が確定申告をするならば、
その方がかえってスッキリする
と最近では思うようになっています。
とりあえず何のこと言っているか
理解できない方も多いかもしれませんが、
今年の年末調整の書類を見れば
そのカオスっぷりが分かりますよ(笑)
自分はそれまで内容を理解して
何とか対応できるようにしますが、
皆さんも頑張ってください。
公開日:
関連記事
-
最近食べたガッツリ昼飯
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 久 …
-
人生の行く末までも考える仕事
ある顧問先様へ訪問し、 社長との打ち合わせがありました。 最 …
-
美味しいお店に再訪/会社飲み会
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 か …
-
ケアンズ旅行 その2
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 旅 …
-
決算期末に暑気払い
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 当 …
-
ちびまる子ちゃん はなわくんの凄さ
日曜日、「明日は仕事か~」などと いかにも日曜日的なことを思 …
-
確定申告開始!
公式には2月16日からですが、 実際は1月下旬よりバタバタで …
-
インボイス、電子帳簿、調査…
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 い …
-
創業と守成
また療養中に色々考えていたことを一つ。 「創業と守成」 知っ …
-
ツタが最後に生き残る
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 今 …
