こんにちは今晩は、
代表税理士の庄司です。
いつもの某記事の受け売りの話なのですが、
題名は哲学者のカントの言葉らしいです。
おそらく大部分の人は、
自由といえば思いつくのが
散財したり好きなもの食べたり飲んだり
欲望のままに動くことかと思います。
しかし、カントはそうではなく、
「自分の決めたルールにきちんと従う
これが真の自由である」
と説いたそうです。
つまり暴飲暴食などは
欲望に支配された状態でしかないと。
そこに自由はないという考えですね。
好きに行動した結果として
充実感は残らないが、
ルールに従って行動した後は
充実感が残る、ということらしいです。
自分のこれを聞いて
ちょっと確かに、と思ったのは
好きに飲み食いした後に
翌日起きた時のダルさときたら(笑)
それよりも、決まった運動などして、
しっかり睡眠もとれた場合は
スッキリとした朝を迎えますよね。
そうはいっても自分には
真の自由は難しいと思いますが(笑)
なるべく自律して頑張ってみます。
そんな話をしておいてなんですが、
先日新幹線に乗ったときに
朝から欲望に負けました。。
最初はカッチカチのアイスですが、
徐々に溶かして食べていくと
雰囲気も相まってとても美味しかった!
しかし自律への道は遠そうです(笑)
公開日:
関連記事
-
人生の行く末までも考える仕事
ある顧問先様へ訪問し、 社長との打ち合わせがありました。 最 …
-
メディアの正確性
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 ま …
-
秋といえば…
お彼岸を過ぎたというのに、 まだまだ暑い日が続きますね。 & …
-
確定申告の最盛期
最初に謝ります、ごめんなさい。 今回はつぶやき更新できません …
-
例の病気でした
先週は初めての休載となってしまい 非常に残念な気持ちでいっぱ …
-
経営者vs労働者 は変わらずなのか
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 3 …
-
確定申告期限延長のお知らせ
やはり今年も延長されましたね。 ただ、確定申告のみならず、 …
-
税理士のSDGs
昨日、高崎市の Gメッセ群馬というところで、 税理士会の学術 …
-
テーマパークの料金もインフレ?
弊社ではコロナ前には年に一回、 社員旅行を企画して催しており …
-
簿書整理 紙、紙、紙
うちも資料の電子化を進めていますが、 いまだに数多くの紙資料 …