こんにちは今晩は、
代表税理士の庄司です。
今回はAIに頼らず
自分の頭で考えて書きます(笑)
少し真面目な話を。
車の運転をしている時に
狭い道から大通りへ出る際、
止まれ、で車が途切れるのを
待つことが良くあります。
そこでは本線を走る車の状況を見て
車を出すか判断をしますよね。
この場合は、皆さんはどこまで
判断材料とするでしょうか。
本線側の車に対する
・車までの距離
・車の速度
・車の加速度
自分はできるだけ、
その車の距離と速度は当然として
加速しつつあるのか
減速しつつあるのか
そこまで判断したいと思っています。
逆の立場でたまにあるのが、
こちらが結構ブレーキを踏む状況。
いやいや、それは危ないでしょうと
思わず突っ込みたくなる。。
この場合は少なくとも距離しか
見ていないんでしょうね。
これは車の運転に限らず、
一般的な視野・思考の広さに
繋がっているのかと思います。
この話をして響く人と
全然響かない人が居ますのが、
もしかして、自分が色々と
考え過ぎなのでしょうか。
皆さんはどこまで考える派でしょうか。
この話に結論は無いですけどね(笑)
公開日:
関連記事
-
壺算
先日、金沢へ行ったのですが、 北陸新幹線で暇になり たまたま …
-
続 社員旅行で心の洗濯
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 と …
-
忘れたころに、支払調書のおたずねが
お客様のもとへ税務署から、 様々な郵便物が届きます。 &nb …
-
テーマパークの料金もインフレ?
弊社ではコロナ前には年に一回、 社員旅行を企画して催しており …
-
GW前の静けさ
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 ふ …
-
ケアンズ旅行 その2
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 旅 …
-
ケアンズ旅行 その3
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 ま …
-
最近の買い物 最中と調理器具
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 こ …
-
約束の何分前が正解か
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 仕 …
-
ナツメヤシの実
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 先 …
