税理士業務は年一回の決算があり、
毎年同じことの繰り返しという
漠然としたイメージがありますね。
個人的には同じことの繰り返しは、
非常に嫌いです(笑)
細かいですが日々の生活でさえ、
1日1個は必ず新しいことをしようと
思いながら生きています。
それは別に特別なことではなく、
新しい店でご飯を食べてみるとか、
知らなかった用語の意味を知るとか、
大小問わずなんでもOKです。
それがないと日々衰えていく感じがして
必死にそれに抗っています。
でも、腰や肩が痛いとか
確実に衰えは感じていますが。笑
話を戻して決算ですが、
せめて去年より今年は新しいこと、
・領収証を読み取り一部自動化した
・経費削減となる提案ができた
・経費にならない領収証が減った
など、毎年進歩が見える部分があると、
結果としてお客様と弊社と、
共にプラスになると思っています。
公開日:
関連記事
-
小学校休校等の助成金
今年の2,3月ごろコロナの猛威により 小学校や保育園などの休 …
-
イヤな記憶を忘れる方法
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 人 …
-
暑気払いの代わりにお昼会を
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 最 …
-
研修会のお昼
毎年12月1日、年末調整について 勉強会を開いています。 毎 …
-
旅写真のつづき
以前に、個人で北九州へ行ったと 投稿したと思いますが、 その …
-
脳内実況
自分みたいなタイプでも NHKを見ることがあります。 先日た …
-
テーマパークの料金もインフレ?
弊社ではコロナ前には年に一回、 社員旅行を企画して催しており …
-
税務調査の時期になりまして
皆さま、 秋はどのような時期でしょうか。 木々が色づき、なに …
-
好きな本を読んで休憩中
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 い …
-
すべき論はダメ
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 最 …