税理士業務は年一回の決算があり、
毎年同じことの繰り返しという
漠然としたイメージがありますね。
個人的には同じことの繰り返しは、
非常に嫌いです(笑)
細かいですが日々の生活でさえ、
1日1個は必ず新しいことをしようと
思いながら生きています。
それは別に特別なことではなく、
新しい店でご飯を食べてみるとか、
知らなかった用語の意味を知るとか、
大小問わずなんでもOKです。
それがないと日々衰えていく感じがして
必死にそれに抗っています。
でも、腰や肩が痛いとか
確実に衰えは感じていますが。笑
話を戻して決算ですが、
せめて去年より今年は新しいこと、
・領収証を読み取り一部自動化した
・経費削減となる提案ができた
・経費にならない領収証が減った
など、毎年進歩が見える部分があると、
結果としてお客様と弊社と、
共にプラスになると思っています。
公開日:
関連記事
-
個人事業税について
ほとんどの方は関係ないですが 「個人事業税」という 都道府県 …
-
健康診断の時期
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 や …
-
リニューアル 小物編
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 先 …
-
愛すべき酒場たち
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 自 …
-
インボイスの混乱 続く
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 ま …
-
働き方について
以前の投稿で当事務所の人数が 12人と書きましたが、 今日現 …
-
長年の愛用品
良いものを長く使う、 という考えにとても共感します。 まあ、 …
-
約束の何分前が正解か
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 仕 …
-
あさひ税理士法人 備前町事務所 代表税理士について
概要欄には名前が「庄司」くらいしか載せていませんので、もう少 …
-
40代最後の誕生日の過ごし方
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 こ …