「謙虚さ」
自分としては一番大切にしています。
自分でできているかどうかは別ですが笑
昔より減ってはおりますが
世の中には命令口調で指示など出す方を
お見かけすることがあります。
自分なんかは怖くて言えないですよ。
そんなことできるほど偉くないと
昔からずーっと思っており、
気持ち的には20代のころの立場から
ほとんど変わってないと思ってます。
それでもたまに感情的になって
強く言ってしまう時があり、
のちに激しく一人で後悔します。。
ただ、謙虚さを間違って捉えて
卑屈にならないよう気を付けています。
自分、会社の皆、お客様、など
基本的にはすべて対等の立場であり、
上下関係については
無い方が良いという考えです。
これには異論もありそうですが
代表税理士といっても、
代表税理士の仕事をする人
という意味の存在と思っていますので。
これからもあまり立場を感じさせない、
各々が一個人として認めてもらえる
事務所を目指していきます。
公開日:
関連記事
-
あの震災も一昔前になって
先日、お客様のところで雑談中、 そういえば震災って12年前に …
-
ペットは経費になるの?
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 y …
-
ケアンズ旅行 その1
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 こ …
-
2022年もありがとうございました
今年も残すところあと1日となりました。 皆さまは2022年、 …
-
休み前の昼食会
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 先 …
-
日商簿記1級合格!
今週非常に嬉しい知らせがありました。 うちの会社の女性社員の …
-
建築基準法も必要です
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 「 …
-
久々のミーティング後ランチ
下半期に入るということで、 6月までの振り返りや、 インボイ …
-
口座開設が難しくなっています
弊社顧問先様から 最近グチを聞かされたことです。   …
-
小倉智昭氏の訃報
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 先 …