毎年この時期になると、
自分には直接に関係なくても
なんとなくソワソワしますね。
もうはるか昔ですが、
合格の瞬間が自分にもありました。
正直言って受かっていると思わず
事務所からの連絡で知りました。
あの瞬間は「やったー!」というより、
「やっと終わった…」という
安堵と共に全身が脱力したのを
今でもよく覚えています。
やっと条文の暗記から解放されると。
しかし5科目合格者が600人弱とは!
自分のころは1000人ほどだったので
税理士業界って人気がないのかなと。
受験者数も減少しているので、
自分も税理士業界の人気回復に
微力ながら尽くそうと思います笑
公開日:
関連記事
-
資本装備率って何?
たまたまネット記事を見ていたら 「資本装備率」 なる言葉を見 …
-
出張からの飲み会
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 今 …
-
名古屋行ってみました
たまには個人的な話題を。 仕事とは全く関係ないところで 名古 …
-
年度末にいつもの体調悪
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 も …
-
イヤな記憶を忘れる方法
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 人 …
-
謙虚さと卑屈さ
「謙虚さ」 自分としては一番大切にしています。 自分でできて …
-
暑気払いの代わりにお昼会を
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 最 …
-
とあるファミレスにて
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 先 …
-
情報共有の大切さ
情報公開といっても、 当事務所内の情報公開についてです。 & …
-
確定申告 最後の追い込み時期
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 昨 …