いきなりですね、驚きました。
弊社としても週明けから
できれば在宅勤務で仕事するよう、
早速皆さんにお知らせしました。
さすがに1年以上にわたって
在宅勤務を行ってきましたので、
会社の皆さんの準備や連絡など
すっかり手慣れたものです。
それでつくづく思ったのは
在宅勤務でもあまり問題ないこと。
最初はコミュニケーションや
資料の閲覧など
不都合が生じるかと懸念してました。
ところが始まってみれば、
皆さん予め必要な事項を予想して
準備をしっかりしているということ。
実はこれが会社での通常勤務でも
先のことを予想して仕事をする、
という新たな能力を
いつの間にか身につけている!
結果として会社全体の効率化が
進んでくれたと思います。
他にも、
・分かりやすく簡潔な情報伝達
・在宅に不向きな紙資料を減らす考え
・仕事に対する責任感
なども副次的効果ですね。
これからも在宅に限らず、
多種多様な働き方を提案し
試していこうと思います。
公開日:
関連記事
-
育休に入ります
弊社社員の方が一人育休です。 弊社は何度も先行 …
-
小学校休校等の助成金
今年の2,3月ごろコロナの猛威により 小学校や保育園などの休 …
-
不思議の負け
かの野球の野村監督の名言に、 「勝ちに不思議の勝ちあり、 …
-
いつものそば屋さん
自分はそばが大好きです。 お昼はチャンスがあれば、 だいたい …
-
花粉を避けて大洗を歩く
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 い …
-
今週お休みさせていただきます
体調不良により今週の更新は お休みとさせていただきます。
-
過去の自分から見た、今の自分
偶然どこかで見かけたんですが、 「過去の自分から見た、今の自 …
-
休み前の昼食会
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 先 …
-
気がつくと1年をとうに過ぎておりました
まったく気がつくのが遅いのですが、 昨年8月に始めたこのブロ …
-
研修会のお昼
毎年12月1日、年末調整について 勉強会を開いています。 毎 …