最近、某お笑い芸人の方が、
競馬で儲けた当選金の課税について
訴えを起こしたというニュース。
今のところ取り扱いとしては、
当たった馬券に使った分しか
引けないということです。
例えば、1万買って100万になった日に
他のレースでどれだけ外れ馬券を
買ってたとしても、
100万ー1万=99万に対して
税金の計算が行われるのです。
(一時所得の細かい計算は省略)
まあ確かに最終的に収支マイナスで
そこから税金を取られるのは
おかしいと思う気持ちはわかりますが。
ただ、過去にも同じような話があり
やはり納税者が負けてますので、
識者の見解では今回も
裁判には負けてしまうと言われてます。
自分も勝つのは難しいと思います。。
そもそも競馬場で自分が
その外れ馬券を買ったということを
証明することが困難ですからね。
下手すると外れ馬券を集めるなんて
悪いことを考えるやつも。
ただ、ネット投票の普及で
そのような証明ができるようになれば
多少は変わっていくのでしょうか。
ま、競馬などは笑って済むくらいの
掛け金で楽しく遊んで下さい笑
公開日:
関連記事
-
とあるファミレスにて
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 先 …
-
お酒の良し悪しを分かる大人
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 最 …
-
聞く力
たまたまネット記事を見ていたら、 ひろゆき氏の記事が。 聞く …
-
後見制度と税金
特にここ数年ですが、 弁護士さんなどから 被後見人(後見され …
-
研修制度について
弊社では定期的に研修を実施しています。 社内で …
-
エアコン故障
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 先 …
-
例の病気でした
先週は初めての休載となってしまい 非常に残念な気持ちでいっぱ …
-
不思議の負け
かの野球の野村監督の名言に、 「勝ちに不思議の勝ちあり、 …
-
建築基準法も必要です
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 「 …
-
バランスの取れた生き方
仕事に限らず、人生において 「バランス」 は、かなり重要だと …