既存のお客様や他士業の方より
新しいお客様のご紹介を
頂くことがあります。
先日もやはりご連絡があり、 (新しいタブで開く)
新しいお客様へ訪問しました。
最初はお互い多少緊張しますが、
時間がたつうちに打ち解けて
話が盛り上がっていきます。
自分がその時にやりがちなのは、
ついつい話過ぎてしまうこと。
ちょうど今の時期だと、
・インボイス制度
・電子帳簿保存法
など、今後予定されている
税制について聞かれます。
初めてのお客様なので
軽く話せばよいと思うのですが、
制度の概要から対応策、
想定される問題点など
口が勝手に喋ってしまいます。。
そしてそこから攻守を変えて、
お客様が倍くらい話されます笑
こんなことをしていると
あっという間に夕方です。
その後帰るときにいつも
一人反省会です。
今日も話過ぎたなと。。
悪い事ではないと思うのですが、
他の皆さんはどうしているのかなと。
うまく自分の話を止める方法、
良い案をお持ちの方、教えて下さい(^^;
公開日:
関連記事
-
appleカーの襲来
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 最 …
-
自分で作った料理たち
いきなりですが、結構料理が好きです。 これまで作った料理で …
-
日商簿記1級合格!
今週非常に嬉しい知らせがありました。 うちの会社の女性社員の …
-
ケアンズ旅行 その4〆
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 久 …
-
同じことの繰り返し?
税理士業務は年一回の決算があり、 毎年同じことの繰り返しとい …
-
そもそも競馬は難しい…
最近、某お笑い芸人の方が、 競馬で儲けた当選金の課税について …
-
気がつくと1年をとうに過ぎておりました
まったく気がつくのが遅いのですが、 昨年8月に始めたこのブロ …
-
確定申告 最後の追い込み時期
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 昨 …
-
飲食店にも活気が
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 や …
-
ドンキ!
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 以 …