こんにちは今晩は、
代表税理士の庄司です。
ニュースやネットでもこれまで
散々話題になったインボイス制度、
消費税を納める人の急増と
制度の複雑さにより
前々からイヤな予感はしてました。
いざ確定申告が始まってみると
予想よりカオスな状況でした泣
例えば、新しくできた2割特例で
消費税も簡単に計算できますよ!
なんて話もありましたが、
これも場合によっては異なるので、
その判断もする必要があります。
また他にもインボイス制度の中に
「基準期間の課税売上高が1億円以下で
少額(税込1万円未満)の課税仕入れは、
インボイスの保存がなくとも一定の事項を
記載した帳簿の保存のみで
仕入税額控除が可」
などの特例が多く存在するため、
それを都度検討する必要があり
猛烈に手間が増えました。。
そのため弊社では、
税理士賠責保険の関係で作られている
消費税申告チェックリストを
申告書と一緒に確認・作成し、
漏れや誤りを防ぐ手段としています。
チェックリストなるものは
以前より存在しておりましたが、
今回のインボイス制度の開始により
厳格に適用することを決めました。
とはいえ、そもそも論として
税務署の方々が調査に来た場合、
消費税の細かい内容ひとつまで
すべて確認することができるのか?
という疑問が。
国が制度を作っているわけですが、
それを監督指導する立場の現場が
運用できるのでしょうかねぇ。。
まあその前に、一般の国民の皆さんが
理解できる内容を超えているような。
税の複雑化も良くない傾向です。
というわけで、今週のお昼
この日は雪が降るほど寒かったので
珍しく幸楽苑でラーメン食べました。
担担麺ですね。
冷えた体に沁みわたる。
んで、ラーメンといえば
定番のギョウザを付けて。
ちょっと食べ過ぎ感がありましたが
たまにはいいでしょ(笑)
まだまだ確定申告が続きますので
ストレスで記事の内容が愚痴っぽいですが
そのあたりは察してください(^^;
公開日:
関連記事
-
7月になりましたね、すぐに夏!
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 梅 …
-
年末調整の時期ですね
そろそろ年末調整の時期です。 通常ですと我々の業界では、 こ …
-
ケアンズ旅行 その1
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 こ …
-
また扶養控除が縮小の流れ?
最近ニュースにもなっておりますが、 少子化対策として政府が …
-
旅写真のつづき
以前に、個人で北九州へ行ったと 投稿したと思いますが、 その …
-
おいしいお昼ご飯 その4
いよいよ確定申告期間が始まり 社内も何となくソワソワして、 …
-
テーマパークの料金もインフレ?
弊社ではコロナ前には年に一回、 社員旅行を企画して催しており …
-
頭の中でストーリーを語る人
今年に入ってから千波湖の周りなど、 時々ウォーキングを楽しむ …
-
還付加算金もれ/税理士会支部の懇親会
めずらしくタイトルが2段ですが、 各々内容が少ないのでこうし …
-
秋といえば…
お彼岸を過ぎたというのに、 まだまだ暑い日が続きますね。 & …