ちょうど2年後
令和5年10月1日より
消費税のインボイス制度が開始されます。
ホント簡単に言うと、
「消費税を納めていない事業者は、
消費税を取引先から
受け取れなくなるかも制度」
です(と理解してます)。
今まで売り上げが1000万以下で
消費税を納めていなかった事業者は、
よーく検討しておかないと
大変なことになるかもしれません。
大手の事業者との取引があるならば
消費税を納めるようにならないと、
取引ができなくなるかもしれません。
また、一般消費者の個人のみ相手の所は、
そのまま消費税を納めないままでも
別に差し支えないかもしれませんし。
消費税の権威・熊王先生の研修を見て
思わず書いてしまいましたが、
既に消費税を納めている事業者の方は、
それほど影響はございませんので。
2年なんてあっという間です
お早目の準備をお勧めします!
最終更新日:
関連記事
-
ナツメヤシの実
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 先 …
-
秋といえば…
お彼岸を過ぎたというのに、 まだまだ暑い日が続きますね。 & …
-
確定申告の最盛期
最初に謝ります、ごめんなさい。 今回はつぶやき更新できません …
-
健康診断をしましょう
会社では義務になっておりますが 弊社でも年に一回、 全員につ …
-
在宅勤務 再び
いきなりですね、驚きました。 弊社としても週明けから できれ …
-
寒い時期は鍋ですな
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 最 …
-
ツタが最後に生き残る
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 今 …
-
また年末調整の時期
11月初旬になると 「税務署からのお知らせ 年末調整書類在中 …
-
インボイス制度について2
以前、消費税のインボイス制度について 概要を説明しました。 …
-
名古屋行ってみました
たまには個人的な話題を。 仕事とは全く関係ないところで 名古 …