「謙虚さ」
自分としては一番大切にしています。
自分でできているかどうかは別ですが笑
昔より減ってはおりますが
世の中には命令口調で指示など出す方を
お見かけすることがあります。
自分なんかは怖くて言えないですよ。
そんなことできるほど偉くないと
昔からずーっと思っており、
気持ち的には20代のころの立場から
ほとんど変わってないと思ってます。
それでもたまに感情的になって
強く言ってしまう時があり、
のちに激しく一人で後悔します。。
ただ、謙虚さを間違って捉えて
卑屈にならないよう気を付けています。
自分、会社の皆、お客様、など
基本的にはすべて対等の立場であり、
上下関係については
無い方が良いという考えです。
これには異論もありそうですが
代表税理士といっても、
代表税理士の仕事をする人
という意味の存在と思っていますので。
これからもあまり立場を感じさせない、
各々が一個人として認めてもらえる
事務所を目指していきます。
公開日:
関連記事
-
飲食店の売上処理が恐いです…
今日のお話の内容について 飲食店に限った話ではないですが、 …
-
出張からの飲み会
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 今 …
-
後見制度と税金
特にここ数年ですが、 弁護士さんなどから 被後見人(後見され …
-
確定申告開始!
公式には2月16日からですが、 実際は1月下旬よりバタバタで …
-
小切手・手形も過去のものに
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 最 …
-
とあるファミレスにて
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 先 …
-
生まれました!
先日育休に入った社員さんから、 無事女の子を出産したとの と …
-
忙しいのに懐かしい味
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 い …
-
確定申告ひとまず終わり!
時節柄、また確定申告の話です。 事務所の情報発信ができてませ …
-
そろそろ賞与の時期
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 6 …