既存のお客様や他士業の方より
新しいお客様のご紹介を
頂くことがあります。
先日もやはりご連絡があり、 (新しいタブで開く)
新しいお客様へ訪問しました。
最初はお互い多少緊張しますが、
時間がたつうちに打ち解けて
話が盛り上がっていきます。
自分がその時にやりがちなのは、
ついつい話過ぎてしまうこと。
ちょうど今の時期だと、
・インボイス制度
・電子帳簿保存法
など、今後予定されている
税制について聞かれます。
初めてのお客様なので
軽く話せばよいと思うのですが、
制度の概要から対応策、
想定される問題点など
口が勝手に喋ってしまいます。。
そしてそこから攻守を変えて、
お客様が倍くらい話されます笑
こんなことをしていると
あっという間に夕方です。
その後帰るときにいつも
一人反省会です。
今日も話過ぎたなと。。
悪い事ではないと思うのですが、
他の皆さんはどうしているのかなと。
うまく自分の話を止める方法、
良い案をお持ちの方、教えて下さい(^^;
公開日:
関連記事
-
年度末にいつもの体調悪
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 も …
-
忘れたころに、支払調書のおたずねが
お客様のもとへ税務署から、 様々な郵便物が届きます。 &nb …
-
名古屋行ってみました
たまには個人的な話題を。 仕事とは全く関係ないところで 名古 …
-
まずは年末調整を考えましょう
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 最 …
-
気がつくと1年をとうに過ぎておりました
まったく気がつくのが遅いのですが、 昨年8月に始めたこのブロ …
-
川治温泉へ行きました(2)
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 前 …
-
それでも怒ってしまう
お盆中は時間があったので、 ネットなどで見かけた本を 何冊か …
-
約束の何分前が正解か
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 仕 …
-
リニューアル・オープン 事務所
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 実 …
-
旅写真のつづき
以前に、個人で北九州へ行ったと 投稿したと思いますが、 その …