以前の投稿で、弊社の社員のうち
育児休業を取った方がいると
一昨年10月ごろに発信しました。
実は昨年の11月から復帰の予定が、
その時は受け入れ先が見つからず
育児休暇延長の手続きを取りました。
その後最近になってやっと、
今年4月より保育園入所が決まった
連絡がありました。
いやいや、本当に安心しました。
これ以上決まらなかったらどうしようと
内心ヒヤヒヤものです。
でも、頭では分かっています、
今の日本で保育園に入ることが
とっても大変なことは。
ただ、この状態って改めて考えると
会社と働く人のどちらも困りますよね。。
働く人は育休期間は手当が出ますが
満額ではないので収入面で困ります。
会社側としては予定の時期に復帰できず
あてにしていた人員がいないわけですから
ずれた期間の仕事をどうするか、
とりわけ人が集まりにくい状況で
今いる人達に負担が偏ってしまうなど
対応に追われるわけです。
そりゃ最初からその位の余裕をもって
人を抱えておけばいいんでしょうけど、
それって難しい会社が多いですよね。
ま、たまたま弊社では何人も既に
産休育休を取った方がおりますので、
育休取得の方への理解は
非常にある方だと思っています。
なので伸びたために仕事量が増えても
不平不満などはほぼ聞こえてこないです。
(自分がそう思っているだけですか?笑)
このあたりの対応について
うまく対応してる会社さんありましたら
ぜひ教えを請いたいです。
でも、本当に良かった!
4月からまた楽しみが増えました。
公開日:
関連記事
-
おいしいお昼ご飯 その3
久々にお昼ご飯シリーズです! 写真を見返していると、 今日ま …
-
物価上昇の折
ほかの事務所などでは、 もう確定申告業務が終わりました! な …
-
例の病気でした
先週は初めての休載となってしまい 非常に残念な気持ちでいっぱ …
-
即買いしたアイテム3選
最近会社で購入したもののうち、 特に気に入ってるものを3つほ …
-
面白いことを想像する
昨日お客様からミカンを一箱いただき、 食べてみたところ非常に …
-
appleカーの襲来
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 最 …
-
自分で作った料理たち
いきなりですが、結構料理が好きです。 これまで作った料理で …
-
年末調整の時期ですね
そろそろ年末調整の時期です。 通常ですと我々の業界では、 こ …
-
新規のお客様の面談にて
既存のお客様や他士業の方より 新しいお客様のご紹介を 頂くこ …
-
創業と守成
また療養中に色々考えていたことを一つ。 「創業と守成」 知っ …