以前の投稿で、弊社の社員のうち
育児休業を取った方がいると
一昨年10月ごろに発信しました。
実は昨年の11月から復帰の予定が、
その時は受け入れ先が見つからず
育児休暇延長の手続きを取りました。
その後最近になってやっと、
今年4月より保育園入所が決まった
連絡がありました。
いやいや、本当に安心しました。
これ以上決まらなかったらどうしようと
内心ヒヤヒヤものです。
でも、頭では分かっています、
今の日本で保育園に入ることが
とっても大変なことは。
ただ、この状態って改めて考えると
会社と働く人のどちらも困りますよね。。
働く人は育休期間は手当が出ますが
満額ではないので収入面で困ります。
会社側としては予定の時期に復帰できず
あてにしていた人員がいないわけですから
ずれた期間の仕事をどうするか、
とりわけ人が集まりにくい状況で
今いる人達に負担が偏ってしまうなど
対応に追われるわけです。
そりゃ最初からその位の余裕をもって
人を抱えておけばいいんでしょうけど、
それって難しい会社が多いですよね。
ま、たまたま弊社では何人も既に
産休育休を取った方がおりますので、
育休取得の方への理解は
非常にある方だと思っています。
なので伸びたために仕事量が増えても
不平不満などはほぼ聞こえてこないです。
(自分がそう思っているだけですか?笑)
このあたりの対応について
うまく対応してる会社さんありましたら
ぜひ教えを請いたいです。
でも、本当に良かった!
4月からまた楽しみが増えました。
公開日:
関連記事
-
リニューアル・オープン 事務所
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 実 …
-
寒い時期は鍋ですな
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 最 …
-
エアコン故障
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 先 …
-
出張からの飲み会
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 今 …
-
在宅勤務
個人的な内容ですが、 今日コロナワクチン2回目接種(ファイザ …
-
川治温泉へ行きました(2)
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 前 …
-
それでも怒ってしまう
お盆中は時間があったので、 ネットなどで見かけた本を 何冊か …
-
ペットは経費になるの?
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 y …
-
いよいよ確定申告も大詰め
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 い …
-
スーバーの割引シール
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 今 …