こんにちは今晩は、
代表税理士の庄司です。
弊社ではJDLという会社の
会計ソフトを使っております。
昨日はそこが主催する展示会が
水戸プラザホテルであったので
参加させていただきました。
特にこれといった写真とかはないのですが、
かなり高性能なシステムだったので
驚きを隠せませんでした。
例えば、通帳などカメラで読み取ると、
ものの数秒で1ページ分の30行ほどが
仕訳として入力されました。
しかも、初期の学習されていない状態で
高い精度で内容が合っています。
また領収書やレシートも同様です。
スキャナにレシートの束を入れると、
1枚1秒もかからず読み取っていき
相手名、金額はもちろん、
消費税率、インボイス番号など
しっかり入力されるではありませんか!
こういうのを見せられると
もう入力業務は無くなってきて、
それより高レベルな仕事について
比重がシフトしていくのは明白です。
ホント、早く導入したいのですが
半年ほど入れ替えまで時間があるので。。
また、値段がなかなか高いというのも
もっぱらの話でありますので、
それについても営業の方と
交渉しないとですね。
ただ、人件費より機械の方が
トータルコストは安いに決まってるので、
次の確定申告には間に合うように
導入しようと思います。
あ、別にJDLさんから
何かもらってるわけでは一切ありません。
あしからず笑
PS.次週は社員研修のため投稿が遅れます。
公開日:
関連記事
-
同じことの繰り返し?
税理士業務は年一回の決算があり、 毎年同じことの繰り返しとい …
-
2024年 謹賀新年
明けましておめでとうございます。 代表税理士の庄司です。 & …
-
インボイス制度について
ちょうど2年後 令和5年10月1日より 消費税のインボイス制 …
-
小切手・手形も過去のものに
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 最 …
-
インボイス制度について2
以前、消費税のインボイス制度について 概要を説明しました。 …
-
社員旅行で心の洗濯
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 す …
-
税理士試験合格発表日です!
毎年この時期になると、 自分には直接に関係なくても なんとな …
-
生命保険と税務
税理士という職業をやっていると 必ず出会う内容が、「生命保険 …
-
2024年の年末に過去の振り返り
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 さ …
-
還暦の重み
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 先 …