こんにちは今晩は、
代表税理士の庄司です。
最近ニュースでも税の話題が
とても多い気がしますが、
それだけ税に関心が持たれている
ということで非常に良いことかと!
そこで気になったことがあります。
以前も書いた内容ですが、
誤った情報をマスメディアが流す
ということがまあまああります。
今回もその一つです。
大まかな内容ですが、
輸出をたくさんする大企業は
消費税還付をたくさん受けており、
大企業への輸出補助金だ!
のようなことです。
だからこんな不公平な消費税は
廃止すべきだ、なんて論も。
いやいや、この話だけに絞れば
消費税を廃止しても関係ないんですね。
支払った消費税が還付されているだけ
ということを考えると、
廃止しても理論上は関係ないことに。
<廃止前>
下請けさんに110万払いました
(うち消費税10万)
輸出したので10万還付です。
<廃止後>
下請けさんに100万払いました
(うち消費税0万)
輸出したので還付0万です。
*説明用に非常に簡略化してます。
実際はもっと計算は複雑です。
のように、還付がなくなる分
支払も減るので、
会社にとっては変わらないかと。
これは自分がざっと考えた私見ですが、
大企業優遇についてはこうなるのかなと。
なので、マスメディアはちゃんと裏を取り
誤解を招かないように情報発信を
していただければと思います。
なんか珍しく真面目な話ばかりですが、
こういうことも一応考えておりますので(笑)
公開日:
関連記事
-
忘れたころに、支払調書のおたずねが
お客様のもとへ税務署から、 様々な郵便物が届きます。 &nb …
-
2022年もありがとうございました
今年も残すところあと1日となりました。 皆さまは2022年、 …
-
そろそろ税務調査の季節ですね
夏の風物詩といえば、 スイカや花火・お祭りなど 楽しい事柄が …
-
原因の本質は?
例えば、とある顧問先様において、 近年赤字続きにもかかわらず …
-
お見積もりは無料ですよね?
前回に引き続き、 最近疑問に思ったことを。 と …
-
忙しいのに懐かしい味
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 い …
-
まずは年末調整を考えましょう
こんにちは今晩は、 代表税理士の庄司です。 最 …
-
また年末調整の時期
11月初旬になると 「税務署からのお知らせ 年末調整書類在中 …
-
確定申告考
Twitterなど見ていると 毎年この時期は税理士の方が 確 …
-
研修制度について
弊社では定期的に研修を実施しています。 社内で …